小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話

小学生になると学校生活、勉強、習い事など気になることがいっぱい。調べたことをつらつらと発信します。

家庭学習

「中学生になったら塾に行けばどうにかなる」は幻想。小学生のうちに身につけたい学習習慣

中学生になると圧倒的に塾に通う子供が増えました。 あまりの通塾率の高さに親子で不安になり塾に通うパターンも。 だからといって塾に通えば勉強は余裕か、定期テストは安泰か、といえば周囲の様子を見る限りの答えはNOです。 私も塾に行けば成績が良いのは…

新中学1年生の入学前先取り学習の進捗状況

年末に中学になってからの勉強スタイルや中学に入るまでの準備を色々と考えて実行中です。読み返すと考えすぎなところもありますけれども( ̄▽ ̄;) 振り返りのために進捗状況の記録を残していきます。こちらは記録としての記事で先取り学習完了後に別記事でま…

コナンゼミが面白そう!好きなキャラのカードを集めたりコナン愛が爆発しそうだ!

2021年春からスタートする「コナンゼミ」の体験版がリリースされていたのでやってみたらメチャクチャ面白い! なんせ実際に放送されたコナンの人気エピソードを見ながら謎解きをするので世界に入り込んじゃうんです( *´艸`) 謎解き問題を解いて正解するとポ…

中学の家勉。先取り学習で心配していること

中学へ入学前の中学準備では楽しみながら先取り学習で進めるとして中学に入ってからの学習の進め方に悩んでいます。この記事は自分の考えをまとめるために書きました(^-^; 中学の家勉で先取り学習は無理がないのか? 部活もはじまり友好関係も広がる 中学2年…

中学入学前の準備 なぜ先取り学習にこだわるのか。

小学生の時は先取りはせず学校の授業に合わせて学習を進めていたのに、中学準備ではなぜ先取り学習にこだわるのか。 それは高校受験、大学受験を視野に入れているからです。 私立中学や私立中高一貫校の学習スピードが早い もし私立高校へ進学することになっ…

中学入学前準備ってなにするの?我が家の場合は先取り学習がメインです

小学生の入学準備はグッズを揃えたりといろいろとあるけど中学生の準備ってどうするんだろう?とふと疑問に思い考えてみました。 調べてみると、やはり小学校の復習がメインで。次に中学で学ぶ内容の先取り学習ですね。 では我が家の場合は総復習よりも先取…

みんチャレやスタディプラスの勉強系SNSを出会い系と勘違いしている人いる

みんチャレはダイエットや勉強など習慣化したいことを同じ目的を持った人たちとチームを組んでチャットで励ましあい三日坊主を防止するアプリです。 スタディプラスは勉強に特化していて勉強の学習量を記録して同じ目標を持った勉強仲間たちとチャットで励ま…

算数の復習に『自由自在』を購入。参考書が思考整理に役立つ。

5年生の算数の単元で割合とか速さとかを夏休みに勉強してみるとまったく理解していないことが発覚しました。最初は躓いたものの5年生の3学期には学校のプリントでも問題が解けていたので安心していましたがダメなようです( ;∀;) わたしが教えると子どもも…

子供向けの無料タイピングゲームをご紹介、ネットマナーも学ぼう!

子どもにも変な癖がつく前にちゃんとタイピングを覚えてほしい。 無料のタイピングソフトをご紹介します。パソコンやタブレットなどネットの世界に必要なネットマナーも学べるページをご紹介します。 小学生のタイピング練習 myTypingのひよこでも出来るタイ…

休校期間中マイペースに勉強を進めています。我が家の家庭学習

前倒しの春休みに引き続き長い休校期間が続いています。親の私たちも経験のない状況です。 ここまで休校が長引くと学校が再開してから 勉強についていけるのか 学力の差がついてしまうんじゃないか 勉強不足ではないか など正直なところ他の子どもの学習状況…

ポピーなら1ヶ月だけの単月購読ができるのでお試しにぴったり。

進研ゼミのチャレンジや学研、ポピーなど通信教材をやってみたい。だけど、こんな不安はありませんか? 「子どもがずっと続けられるか不安なのよ。教材を無駄にして溜め込んでイライラするのもイヤなのよ(>_<)」 わかる!その気持ちじゅうぶんにわかります。…

幼児教育で緩やかに勉強を始めておくと小学校に入学してからの勉強がスムーズ

今までは幼児教育に興味はなくて勉強は小学校に入ってからで十分と考えていました。 就学前の子どもは身近な生き物や生活の中で学びを深めればいいと思っていました。 ですが、我が家の子供たち2人を振り返ると就学前に少しだけ文字の練習など勉強に触れてお…

小学校就学前にひらがなの勉強はする?市販のドリルなら『なぞらずにうまくなる子供のひらなが練習帳』がおすすめです!

年中、年長ぐらいになると小学校入学準備としてひらがなや数字の書き方など気になってくるママさんも多いと思います。 実際に入学前の幼児から勉強しとく方がいいのか、小学校に入学してからで十分なのか。 実際に子供が小学生になってからわかったのは第一…

子どもが勉強嫌いかも?勉強への取り組み方を変えるだけで自ら勉強する子どもになる!

「勉強しなさい!」 怒ってばかりの毎日にウンザリしてませんか? 子どもに「勉強しなさい」は逆効果で良くないって聞きます。その話を聞く度に思うんです。「そんなこと、わかってる。でも子供が勉強しないから言うしかない」 それでも実際のところは「勉強…

プログラミングを子どもと一緒に独学でやってみた!

書店へ行けば子ども向けのプログラミングの本がたくさん並んでいます。もうどれを買えばいいのやら困ってしまいます。 本当はロボット教室やプログラミング教室へ通ってみたいところですが月謝も1万円前後が多くてそこそこします。我が家の家計状況では少し…

勉強嫌いを克服するために家庭でできること。たった5分の前準備が重要だった!

勉強が嫌い、苦手で悩んでいるならすぐにでもこの本を読んで欲しい。 アマゾン>>たった5分の「前準備」で子どもの学力はぐんぐん伸びる! たった5分の「前準備」で子どもの学力はぐんぐん伸びる! 小学一年生の頃から勉強が好きなら自分で好きに勉強して得…

Z会は中学受験向けの通信教材なのか?資料請求でお試し教材をチェックしてみた感想です。

中学受験ってどんなレベルなんだろう?中学受験について考えたこともないので想像がつきません。さっそく通信教育Z会の資料請求をしてみましたよ。資料請求するだけならタダですからね(≧▽≦) 詳細はこちら>>Z会 小学生向け講座 お試し教材の内容 エブリスタ…

すららは他のデジタル教材と何が違うのか?無料体験ですららの魅力を調査しました!

すららは他のタブレット学習教材と何が違うのか? 対話型のアニメ教材ということですが、『対話型』が実際にはどのような勉強方法になるのか無料体験をしてみましたので感想などお伝えします! 無料体験はこちら>>すらら対話型アニメ教材 スポンサーリンク /…

国語と漢字ドリル。お気に入りのドリルで勉強しよう!

漢字ドリルと言えば「うんこ漢字ドリル」が人気ですね♪うんこ漢字ドリルの他にも面白い漢字ドリルが色々とあります。ぜひ子どもの興味ある漢字ドリルに出会ってください(*^-^*) おもしろフレーズで覚える全漢字ドリル 文章を読んで解く習慣で読解力を磨く。…

算数や国語で多角的に物事を見れる力を育てるドリル3選

算数や国語で多角的に物事を見れる力をつけてほしいと思い購入したドリルがこちらです。 賢くなるたんていパズル 国語と算数をのばす推理 やさしい (宮本算数教室の教材) 頭脳開発3分間パズル1年生さんすう―さんすうがすきになる! 考える力がつく算数脳パズ…

4コマで考える算数文章題が子どものやる気アップに活躍中です!

小学生の長女はたまに算数でつまづくことがあります。 「わからないから教えて」と宿題を持ってくることがあるので教えると「先生はそう言ってなかった!」と怒り出したりします。 娘よ、覚え間違えてるんだよ と言っても聞いちゃくれません( ̄▽ ̄;) 何か、…

辞書引き学習のその後。1年経っての感想です。

本記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 // var link = document.getElementsByTagName("link")[0]; link.href = url; // リダイレクト setTimeout("redirect()", 3000); // 3 sec fun…

小学校に入学したら通信教育を始める?焦らないで。子どもの様子を見てからでも遅くない。

小学校へ入学前にして勉強についていけるか心配していますか?学校の勉強にプラスアルファして通信教育を始めないと、と焦っていませんか? 焦る気持ちも十分にわかります。わたしも一人目の子どもが小学校に入学する前は勉強のことも人間関係など心配で不安…

家庭学習は宿題でじゅうぶん?宿題の取り組み方にポイントがあると思います。

タブレット学習や紙の通信教材を調べて、どの通信教育も内容は魅力的です。 でも、学校の宿題だけでは不足なのでしょうか? 学校の宿題は学年や担任の生成の方針でボリュームにかなりの開きがあると思います。少ない量だったとしても、毎日宿題をすることで…

キャンペーンやサービス内容など変更されている可能性がありますので、詳細は公式サイトで確認してくださいね