2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
11月に入り日本の水産業について学習しました。ちなみに10月は輸入や自給率など食糧生産でしたので水産業で食にまつわる5年生の学習はファイナルでしょうか。 日本の近くの海流、黒潮や対馬海流、暖流や寒流、大陸棚などの言葉を学習していますね。 わたしは…
ダイソーの実験シリーズ『ピカちんキットのカラフルグラス』を作った感想です。 キットの中には偏光シートが入っていまして、セロテープがステンドグラスのように見えるのです。 キットの中身 組み立てると カラフルグラスが完成しました(*^-^*) 偏光シート…
2019年、冬のキャンペーン実施中です。 締め切りは12/20金曜日までです。 この機会をお見逃しなく!
塾に行かないで進研ゼミとかで家庭学習を頑張っているお友達が何人かいます。我が家も塾なしで大学受験を目指しているのでリアルなお友達に教材の活用状況などリアルな口コミをリサーチしてきました! 同じように塾なしで高校受験大学受験を目指しているママ…
過去の体験談です。 キャンペーンは定期的に実施していますので公式ページで確認してください(*^-^*) 真っ先に結論を言うと進研ゼミに1ヵ月だけの再入会でも紹介制度を利用できました! 只今、冬の2大キャンペーン実施中!12/21(土)まで! 進研ゼミ公式ペー…
キャンペーンは終了しています。記録のため記事を残しています。 進研ゼミは普段は最短2ヵ月受講することが必要ですが、定期的にキャンペーンで1ヵ月のみの受講が可能な時があるんです! それが今です! ただいま、1ヵ月入会キャンペーン実施中です(^O^)/ …
「こどもちゃれんじの幼児教材なんてオモチャと同じでしょ」 そんな風に考えていた私にママ友の口コミで考えが180度変わりました。 我が家の子どもたちは こどもちゃれんじを使いませんでした。、やればよかった。 そんなに良い教材だったんだ。ただし、活用…
公式ページ 友達紹介キャンペーン実施中♪ 進研ゼミ公式ページ>>進研ゼミ小学講座 小学1年生でチャレンジ始める子どもって多いですよね。とても良い教材なんだけど退会する子どもが多いのも事実です。 お友達の退会理由を端的にまとめるとズバリ「丸付けが…
2学期10月の理科の授業では流れる水の働きを学習しました。 プリントには土で坂を作って水を流す、とありますが、授業では実験まではしなかったようです。 坂が急だと水の流れが速い、坂が緩やかだと水の流れも緩やかなどを学びました。 休日に実験と称して…
小学5年生、10月の社会の授業で日本の食料の自給率や輸入量に学びました。 大豆や小麦はほとんどが輸入している、とはきいていたけどグラフを見ると地の底を這っていますね。 この単元でかぼちゃの月別の国産と外国産の量の割合を学んでいます。 話しが横道…
文字をきれいに書くのが苦手な小学2年生男子。それでもきれいに書く頻度が増えてきました。 次の写真を見てください。問題5の場めんの場は漢字が間違っているのでもちろんバツです。 それ以外でバツになっている漢字「体・風船の船・分ける」は私的にはセー…
小学5年生。2学期の9月は最小公倍数と最大公約数を学びました。 約数・倍数・素数と聞きなれない言葉を学び少し混乱気味の長女。 同級生も公倍数・公約数は理解が不十分な子供も多く5年生の算数の山場っぽいです。 約数に戸惑う。 学校の授業ではわかったよ…
かけ算の学習の前に三角形・四角形を学習しました。学習時期は9月中旬頃でした。 長方形はどれ?直角三角形はどれ?と図形を見て解答を選んだり、頂点や辺など言葉も学びました。 図形を書いて解答する問題は物差しを使わないと減点になります よくひっ算の…