小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話

小学生になると学校生活、勉強、習い事など気になることがいっぱい。調べたことをつらつらと発信します。

子育て

起立性調節障害の体験記マンガ「学校に行けなかった中学生が漫画家になるまで」

起立性調節障害の言葉は知っていたけど、もっと安直に考えていました。思春期の時に朝が起きれなくなる病気ってぐらいの認識でした。 この本を読んで知っているつもりで自分がぜんっぜん知らないのと同然だったのがわかりました。上っ面の知識でした。 この…

ドクターストーンのボードゲームをレビューするよ

ドクターストーンが大好きな子供たちの 喜ぶ顔が見たい!の親バカな理由で買いました。あはっ。 ドクターストーンのボードゲームがどんなのかレビューします。 さあ、いってみよー(^O^)/ アマゾンでみる>>アークライト Dr.STONE ボードゲーム 千空と文明…

小学校卒業で思い出のランドセルどうする?我が家は海外へ寄付します

いつものように読売KODOMO新聞を読んだ娘が「アフガニスタンにランドセルを寄付するってのがあるんやって」と話してきました。 読売KODOMO新聞で小学校卒業後にランドセルの活用方法が紹介されていました。キーホルダーなどリサイクルすることや避難用バッグ…

子宮頸がんを予防するHPVワクチンを子どもに説明するために参考にした書籍など

1年間で約3000人の女性が子宮頸がんで命を落としています。毎年1万人の女性が子宮頸がんにかかって約3000人の女性が死んでいく。 子宮頸がんを予防するHPVワクチンは2013年に定期接種になったけどテレビなどで副作用の可能性が取り上げられたこともあり積極…

子どもが発達障害かと悩み初めて療育相談に行った時の話

同じように悩んでいる方の参考になればと思い、書きます! 幼児の頃からこの子は発達的になにか問題があるのではないかとずっと気がかりでした。悩んではこども園の先生や小学校の先生、ママ友に相談するものの、 「心配することなんて何もないよ。大丈夫よ…

旅行や映画は教育費なのか?それともレジャー費なのか?

ぜいたくだと思われがちな旅行や映画。 教育費だという家庭もあればレジャー費だという家庭もある。 当然どちらも正解。我が家の場合、旅行は教育費で映画はレジャー費の考えだったけど、映画も教育費として積極的に観ようかと考えるようになりました。 旅行…

かいけつゾロリが大好きな子供たちのために原ゆたか先生に会いにいきました

我が家の子供たちはかいけつゾロリが大好きです。なんせ長男の初めて見た映画もかいけつゾロリだったぐらいです。 大人気のかいけつゾロリも2017年で30周年です。 先日はシリーズ64冊目の最新刊『かいけつゾロリロボット大さくせん』の発売記念のサイン会に…

幼児教育で緩やかに勉強を始めておくと小学校に入学してからの勉強がスムーズ

今までは幼児教育に興味はなくて勉強は小学校に入ってからで十分と考えていました。 就学前の子どもは身近な生き物や生活の中で学びを深めればいいと思っていました。 ですが、我が家の子供たち2人を振り返ると就学前に少しだけ文字の練習など勉強に触れてお…

なんで勉強するの?何の役に立つの?勉強なんて意味がない。人生に必要ない。に対する答え

勉強イヤー! なんで勉強しなきゃいけないの?算数も国語もできなくても生きてられる。英語だってずっと日本にいれば必要ないでしょ。 子どもの宿題したくない勉強したくない、イヤイヤーになんて答えますか? 「今、勉強しとかないと大人になってから苦労す…

お絵描きが苦手だった子供が苦手意識を克服していつのまにか成長していました

今は小学1年生の男子の我が家のわがまま息子は繊細なところがあって、お絵描きに苦手意識を持っていました。 自信がない。だから描かない お絵描きが嫌いなんじゃなくて、自信がないから絵を描きたがらない。 4歳にして「無理やからお姉ちゃん描いて~」「お…

キャンペーンやサービス内容など変更されている可能性がありますので、詳細は公式サイトで確認してくださいね