小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話

小学生になると学校生活、勉強、習い事など気になることがいっぱい。調べたことをつらつらと発信します。

国語と漢字ドリル。お気に入りのドリルで勉強しよう!

漢字ドリルと言えば「うんこ漢字ドリル」が人気ですね♪
うんこ漢字ドリルの他にも面白い漢字ドリルが色々とあります。ぜひ子どもの興味ある漢字ドリルに出会ってください(*^-^*)

 

 

我が家の長女が気に入った漢字ドリルがこちら↓

 おもしろフレーズで覚える全漢字ドリル

アマゾンで調べたところ小学1年生から小学3年生までの3冊が出版されています。

 

めっちゃおもしろいダジャレばっかりと思いきや、普通の例文だったりします。今日のフレーズの一文とイラストで「にやり」って感じです。ニヒルな笑いが気に入ったようです。

「うんこ漢字ドリル」ならすべての子どもが気に入るのでは!?と思って子どもに紹介すると、「下品」の一言で一刀両断でした。
何でもいいから気に入ったドリルが見つかったから良かったです(*^-^*)

「神ドリル現れた!次に絶対買う!」と思ったのが書店で見つけた「図鑑漢字ドリル」です!これ↓

図鑑漢字ドリル小学1~6年生 危険生物 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)

図鑑漢字ドリル小学1~6年生 危険生物 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)

 
図鑑漢字ドリル小学1~6年生 鉄道 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)

図鑑漢字ドリル小学1~6年生 鉄道 (毎日のドリル×学研の図鑑LIVE)

 

 もうすぐ小学生になる子ども(男の子)が昆虫や恐竜、危険生物など生き物が大好きです。
もうね、これが買わずにおれますかって話しですよ!

さすが学研だなっと。
学研さん、恐竜と昆虫の漢字ドリルもお願いしますm(__)m

お気に入りの漢字ドリルで自分からすすんで勉強するきっかけになれば嬉しいです(*^-^*)

 

 文章を読んで解く習慣で読解力を磨く。おはなしドリルシリーズ

おはなしドリルシリーズはおはなし推理ドリルシリーズも含め何十冊もでています。低学年や小学1年生など対象学年が書いていますが、あまり気にしなくても良さそうだと思いました。

ことわざや宇宙の話しや伝記・世界の国の話しなどたくさんあるので興味のある内容を手に取ってみてください(*^-^*)

 アマゾンでチェックするなら↓

「文章を書くのが上手くなりたい」と子どもが選んだのは国語読解の特訓シリーズ『要約の特訓』と『作文の特訓』

「読書感想文とかもっと文章が上手に書けるようになりたい」

子どものリクエストに応えるには文章力に特化した「ブンブンどりむ」がいいんだろうが、なんせ財力がありません( ;∀;)

一応、ブンブンどりむの資料請求をした時の記事がありますので、ぜひ読んでみてください。

国語読解の特訓シリーズはなんとなく気になっていました。薄くて無駄がなさそうな雰囲気が漂っていました。子どもが求めていたのは文章をまとめる力や文章を言い換えるなどをやっていたかったようなので要約の特訓を選びました。

過去のドリルはリラックマのドリルやパズル的なものなどだったので、真正面から勝負するようなドリルを気に入るのだろうかと思ったら、内容を見て「これがいい」と子どもが選びました。すっげぇ、この子何を目指してるの?と子供の時に勉強をしなかった私には驚きしかありません(^-^;

ともかく子供の求めているドリルが見つかってよかったです。

このドリル1冊で540円で安いです。薄さも魅力的で子供の達成感を得やすいと感じました。一見すると難しそうな雰囲気のドリルなのでなおさら一冊をやり終わった時の達成感は大きいと思います。

要約の特訓は上中下の三冊で作文の特訓は甲乙の2冊です。

シリーズ全39冊ありますね。→国語読解の特訓シリーズ

 

追加 兄弟でも勉強の取り組む姿勢が大違いでした。大きな誤算です。

下の子が小学1年生になりました。恐竜も昆虫も化石も天体も大好き!

図鑑も良く読んでいるので学習習慣をつけるために恐竜を題材にした学研のおはなしドリルシリーズを購入しました。かがくのおはなしも購入しました。好きそうでしょ。

これ>>恐竜のおはなし 低学年 (おはなしドリル)

ドリルを見せたら長女と同じように喜ぶ姿を思い浮かべながら渡すと、「なんだ、お勉強か」と1ページも開かないんですよ。

ドリルを渡したのは小学1年生の1学期の話しで今まで勉強を強制したこともなかったのに、この反応には戸惑いました。なんでΣ( ̄ロ ̄lll)

ドリルは2学期後半の今でもきれいな状態で保管されています(苦笑)

 

学習スタイルの合う、合わないがはっきりとしているようです。兄弟でもこんなに違うんですね。上の子で手ごたえのあった作戦はさっぱり功を奏しません。

上の子と同時にスマイルゼミのタブレットで勉強を始めて、タブレットでは楽しい工夫があるので国語も漢字も勉強しています。

下の子は紙の教材よりもタブレット学習が合っているようです。やってみなければわからないものですね。

デジタル学習は視力や夢中になりすぎたりなど心配していました。みんなデジタルってそこで躊躇すると思うんです。実際に触ってみると今の教材はブルーライトとか時間制限とか心配事にちゃんと対応していました。「おお!」って感じですよね(*^-^*)

kiratto-life.hateblo.jp

勉強にデジタルを取り入れても兄弟2人とも読書も好きでよく本を読んでいます。心配しすぎだったみたい(^-^;

 

 

公式ページ >>◆スマイルゼミ◆

  

 以上、「国語と漢字ドリル。お気に入りのドリルで勉強しよう!」でした\(^o^)/

 

キャンペーンやサービス内容など変更されている可能性がありますので、詳細は公式サイトで確認してくださいね