小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話

小学生になると学校生活、勉強、習い事など気になることがいっぱい。調べたことをつらつらと発信します。

新中学1年生の入学前先取り学習の進捗状況

年末に中学になってからの勉強スタイルや中学に入るまでの準備を色々と考えて実行中です。
読み返すと考えすぎなところもありますけれども( ̄▽ ̄;)

振り返りのために進捗状況の記録を残していきます。こちらは記録としての記事で先取り学習完了後に別記事でまとめています。

小学生高学年からスマイルゼミで勉強しています。
◆スマイルゼミ◆
家で宿題以外も学習する習慣が大事

中学生になるまでの先取り学習の目標

以前に中学入学前に勉強する先取り学習の目標を立てました。

  1. 漢字検定4級を受検する
  2. 中学1年の英語 単語と文法をマスターする
  3. 中学全学年の理科と社会をさらっと学習する
  4. 数学には手をつけない
  5. 国語も手をつけない

 さてどういう先取り学習を実践したのか。順次更新していきます。

漢字の先取り学習を完了 (完了日2/14)

漢字検定4級テキストとスマイルゼミ

長い戦いだった。

そもそも漢検の申込みを後回しにしていたら締切りを過ぎて申込みできず( ;∀;)
なのでスマイルゼミの漢検チャレンジを本番の代わりとして取り組みました。
漢検チャレンジは漢検と同じような出題で言わば模擬テストのようなものです。模擬テスト言えども制限時間内に解いて合格点に達するか!と本番さながらの内容です。

ですが、似ていても本番の試験ではないので子どもに緊張感が見られず、本人も「ちゃんとした試験じゃないからやる気でない~」とダレダレ(;´Д`)

それでも4級レベルをクリアしてほしいので私も一緒に勉強して頑張りました。

まずは漢検のテキストで漢字を覚える小テストを毎日実施

テキストで勉強をやり終えたらスマイルゼミの漢検ドリルに取り組みました。

スマイルゼミ 漢検チャレンジ

漢検ドリルは漢字の読みなど分野ごとに分かれていて漢検の言わばミニテストですね。まとめテスト以外は各10問で解くたびに違う漢字が出題されます。
まとめテストは漢検チャレンジをする前の力試しのようなもので制限時間があります。

ここまでを全部一緒に取り組みました。だって子供一人でやらないんだもん。意外に楽しく100点を取ることに燃えました(笑)

さすがに最後の漢検チャレンジは子供一人で取り組みました。

スマイルゼミ 漢検チャレンジ

問題数は120問、制限時間は60分。200点満点で目標点数は140点です。

子供の点数は156点でした!
我が家では漢検4級合格としましょう(^O^)/

スマイルゼミの漢検ドリルの詳細はこちらの記事でまとめています。

 子どもは「次は漢検3級の勉強やな」と前向きな発言をしてますが、私は燃え尽きたのでしばらく休憩させて~(^-^;

英語の取組み(2/19開始 3/23完了)

英語の文法をどのテキストにしようかと悩んでいましたが子どもの希望でくもんのスタートでつまずかない中学英語に決定しました。

くもんのスタートでつまずかない中学英語

届いたテキストを見せると嬉々としてテキストを始めました。簡単!と書き込んいるので普段スマイルゼミで英語を勉強しているおかげですね(*^-^*) 

他には先取り学習向けの英語のテキストは次の3冊で悩みました。

わたしの第一希望は関正生先生のだったんだけど書店で売り切れていました。旺文社の5日間で完成ってのもパラパラ見た感じでは良さそうでした。

つい買ってしまったディズニーの英語本。

中学英語で読むディズニー アナと雪の女王

 わたしの英語学習のために購入したんだけどディズニーが好きな子どもの目がキラリーン。

無料アプリで英単語を勉強(3/20開始)

英単語HAMARUのゲームっぽいのが勉強っぽくなくていいみたい。
スピードいるし数分だけでも集中力がいります。

1日に1,2分のペースで取り組んでいます。

理科と社会

 ボカロシリーズの理科・社会ではピンとこないのでもう少し考えます。
マンガの教材を買っただけに終わりました。
中学になってから予習で使う予定です。

数学(2/15開始、3/15完了 3/16計算ドリル開始)

 数学は先取りをするつもりじゃなかったけど、つい問題集を買ってしまいました(^-^;

スタートでつまづかない中学数学計算

正負の数と文字式だけの内容で、これでもかっというぐらい少しずつステップアップする構成になっているので繰り返し計算することで身に付くかと思い購入しました。
説明は最小限でシンプルです。

レビュー書きました。

kiratto-life.hateblo.jp

このテキストの範囲は正負の計算から1次式までです。1次方程式や比例・反比例などは載っていないので勉強するなら他のテキストで補完ですね。

子どもは自由自在の参考書を欲しがってたのでしっかりした解説が欲しそう。書店になかったのよ(ノД`)・゜・。

「説明が欲しい」と子どもが言ったらトライイットの動画を活用しようと思います。少し見てみてけどとても解りやすい!

動画が短くて無駄がない。これが無料ってスゴイ。

YouTubeでは超わかる!授業動画がテンポよく解りやすかったです。  

国語(3/29開始)

子ども本人も「国語の読み取りがわからない」と自覚があるようです。
なので出口先生のテキストで勉強をはじめました。

小4の時に国語のテキストを購入して手をつけていなかったので今これを使うべきタイミングだと思う。

とても良いテキスト。読解にも法則がある。なんとなくの感覚で解いていたら限界がある。法則を理解すれば、文章を読み解くルールがわかれば子供も真っ得して国語に取り組めるようになるでしょう。理屈がわからないままだと辛いだけ。
それでも苦手意識がある科目を勉強するの嫌がるかも。私も全力で講義して取り組むぐらいの姿勢が必要かな(-_-;) 

【まとめ】(3/22)新中学1年生の入学前先取り学習の進捗状況

当初に予定していた学習内容とは変わっています。

  • 数学のテキストをやり切りました!
    あとは反復学習として数学の計算ドリルをやっています。子どもが自分で答え合わせをするのが性に合うようです。
  • 英語もテキストが終わりそうです。
    以前は難しいと感じていた英検5級のテキストを解いてみて子供がレベルアップしているのが実感できればと思います。
  • 英単語はアプリで勉強をはじめました。
  • 理科・社会は勉強する時間があるだろうか?
  • 国語も出口先生のテキストで勉強したいが時間があるだろうか?

今の時点ではこんな感じですね。

随時、進捗を更新していきます(^O^)/

 

小学生高学年からスマイルゼミで勉強しています。
◆スマイルゼミ◆
家で宿題以外も学習する習慣が大事

 

時系列で教科ごとの先取り学習取組み状況

どのような流れで勉強を進めていったか時系列で記録を残していきます。わたしの日記のようなものなのでお時間がある方だけどうぞ(^-^;

数学の取組み状況

【2/15】数学の問題集を解き始めました。

なぜか頑なに動画は見ない!と言う子ども。なので子供が一人で解けるところまで、と進めました。

正負の数直線から入り絶対値をクリアし正負の足し算まで進みました。

足し算もできていたのに小数点が入った途端に頭がこんがらがったようです(^-^;

【2/16】少し動画を見ただけで腹落ち感がある

混乱しそうな気配があったので動画を見ることに。ストンと腹落ち感があったようで子どもに迷いがなくなりました。

早いテンポが向いてそうだったのでYouTubeで超わかる!授業動画を観ました。次は正負の引き算に入るのでトライイットの動画を視聴する予定です。

【2/17】正負の引き算に進む。

引き算に進みました。根本的なことは足し算とそう変わりはないけど、括弧の有無だけで間違ってしまいます。やりこんでいないので付け焼刃的な状態ですね。

要点を自分でノートにまとめる習慣をつけたほうがよさそう。まずはまとめ方の見本を書いて次から子供がまとめをやってみるという流れですね。

【2/18】まとめメモが効果的だった

私がお風呂に入っている間に子ども1人で正負の引き算に取り組みました。事前に私がまとめメモを作っていたので役に立ったようです。子供が気になったことは自分でメモに追加して書くようにしました。
ぐっと理解が定着してきたようです。

【2/19】正負の足し算・引き算を学習し終えました

足し算・引き算が混じった計算も、きちんと決まり事を覚えて問題が解けていました。

1週間後、1ヵ月後に復習が出来るように数分で解けるような簡単なまとめ問題を準備して記憶の定着をはかりたいと思います。

【2/20】正負のかけ算に進みました

まずはYouTubeで動画を見てから始めました。
子どもは動画で学んだポイントをノートにメモしてました。このメモが問題を解くときに役立ちます(^^♪

混乱もなく問題を解けていました。

【2/21】正負のかけ算、完了

「今から勉強する!」と宣言してから取り組んでいました。スポーツ選手の声を出して集中力を高める行動ぽくて良いと思います。

簡単な計算間違いはあるものの、解き方は理解していました。

【2/22】累乗、完了

まずはYouTubeの動画でインプット。動画を見ながらポイントをメモしていました。
括弧の有無で指数が付いている数字の計算を間違いやすいので注意ポイントでした。

【2/23,24】正負の割り算、完了

掛け算と同じやん、と問題なく解き終わりました。

【2/26】正負の割り算、かけ算が混ざった計算

符号の付け忘れがあるものの考え方は間違ってませんでした。
計算式までは符号を書いてあるのに答えで書き忘れることがあるの注意しないとね。

【2/27】正負の計算、四則混ざった式と素因数分解

-(-2)とかで符号を間違えやすいようでした。(-7)×{(-3)-(-5)}のような計算で式の段階で符号を間違える時もあるし、答えで符号を受け忘れることもありました。
24問中19問が正解しているので良しとしましょう。

素因数分解は約数の確認と素数の確認でした。

【3/1】正負の計算、累乗も混ざった式

累乗はどうも苦手みたいです。-3の2乗、-(-3)の2乗、(-3)の2乗でよく間違えます。トレーニングが必要ですね。

【3/2】素因数分解の計算方法を学ぶ

素因数分解は書き方を学びました。この書き方を私、忘れていました。時間が経つと忘れてしまいますね。

【3/3】文字式

小学生で習った「文字と式」と何が違うんだろう?
子どもは「はじめて習いますけど、なにか?」みたいな顔して解いてるけどね(^-^;

【3/4】代入と式の値

X=-2の時の値を求めなさい、というような計算です。特に難しいことはなし。

【3/6】代入と式の値、完了。

間違いなくパーフェクト!次の一次式に進みます。

【3/7】一次式の足し算

「簡単だけど面倒くさい」とイヤ吉が入るものの間違えたのは1問だけ。よく頑張っています。

【3/8】一次式の足し算、完了
【3/9】一次式の引き算

足し算よりも引き算は符号間違いがチョイチョイありました。
大きくは間違っていないので良し。 

【3/10】一次式の引き算、完了

慣れてきたのか1問だけ間違いでほぼパーフェクト!

【3/11】一次式のかけ算と割り算

なんなくクリア!

【3/12~14】一次式のいろいろな計算

グッジョブ!

【3/15】まとめテスト 最後のページまで完了!

大きく間違うことはなく基礎は完了です(*^-^*)

【3/16】計算ドリルで反復学習をはじめました

英語の取組み状況

【2/19】自分でテキストに書き込みはじめる

子どもは英語が好きなようです(*^-^*) 

【2/20】文の骨組み

主語の次に動詞がくる、などを学ぶ。

【2/21】主語で動詞が変化する

動詞にsが付くかなど怪しくなるのでノートにメモして整理した。
こういうノートが後々に役立つ。

【2/22】主語が複数の時に動詞にsがつく

前回の学習内容で「B動詞で主語が複数の時にareになる」ここでつまずいていたので、動画を探して情報を整理しました。
わたしは 溝江達英チャンネルの説明がよかったです。


おとなの中学英語#04【一般動詞】英語が超簡単に感じる、たった一つの英文の見方。

【2/22】まとめ問題

主語の複数の見分け方が曖昧になりがちでした。

例えば、こんな感じ

  • 私たちの先生→1人
  • 私たちの先生たち→複数人
【2/24】動詞(自動詞)と代名詞

これも複数、単数に注意して解いてたので問題なし。

【2/26】代名詞の変化、所有格を学ぶ

代名詞の変化を一度にすべて学習するんじゃなくてまずは所有格だけを学ぶ。

【2/27】人以外が主語になる this,that,these,those

「これ、あれ、これら、あれら」の使い分けを学びました。

【3/2】代名詞 He,She,It,Theyを学ぶ
【3/3】まとめ

ほとんど正解でした。ただ「彼の先生」とか代名詞で間違いが多かったので反復練習で定着ですね。

【3/4】命令文

命令文は主語を省略して動詞の原形が文頭にくるパターンと文頭か文末にpleaseがくるパターンを学びました。

【3/6】Let'sやhere、get upなど

Let'sや副詞、セットで使う動詞などをサラッと学びました。

【3/8】代名詞の変化 目的格
【3/9】まとめテスト
【3/10】否定文

doesn'tの後ろは動詞の原形

【3/13,14】疑問文

doesやareの使い分けが混乱してきたのでYouTubeの溝江達英チャンネルを見てサラッとイメージをつけました。ついたかな(;^ω^)

【3/15】Whatで始まる疑問文
【3/16】まとめテスト

1問だけ間違いでほぼ完ぺき!

【3/17】過去形

不規則動詞と規則的な動詞があるのを学んだ。不規則な変化ってなんやねん!とご立腹の娘。うん。わかる。

【3/18】過去形の否定文と疑問文

動詞を原形にする文と過去形にする文が混ざると解らなくなります。

【3/21】wasとwere
【3/22】can
【3/23】~ing 現在進行形

 

キャンペーンやサービス内容など変更されている可能性がありますので、詳細は公式サイトで確認してくださいね