小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話

小学生になると学校生活、勉強、習い事など気になることがいっぱい。調べたことをつらつらと発信します。

【小学3年生 算数】あまりのある割り算 九九を呟きながら問題を解いています

小3算数 余りのある割り算

長い春休みがあり小学3年生になり気づけば2学期半ばです。早いですね(;゚Д゚)

3年生になり割り算を習い、あまりのある割り算も勉強しました。

あまりのある割り算は頭の中でかけ算と引き算の計算が入るので「めんどくさーい」と嫌がっていました(^-^;

例えば10÷4だと4×2が8で4×3が12だから2で余りは10-8で2。答えは2余り2

という具合です。

こんなにいっぱい問題あるからゲームする時間がなくなる!とグダグダになってても、やりだすと10分ほどで終わるようなボリュームです。

グダグダしている時間の方が長い( ̄▽ ̄;)

小3算数 余りのある割り算

やればすぐに終わる文章でも解くときにはブツブツとかけ算を呟きながら問題を解いています。

黙っては解けないようだけど学校ではどうしているんだろう(。´・ω・)?

割り算のベースはかけ算

まだまだ九九を意識しながら割り算をする段階なのか答えが9以上になる問題は出てきていません。

掛け算を口ずさまなくてもパッと答えが出るようになるのが理想だけど個々のペースがあるから少しずつだと思っています。

最初の頃は31÷4なら4の段の1から九九を呟いていたのも、今は後半だと判断できるようになったみたいで4の段の5ぐらいから呟くようになりました。

少しずつステップアップしているので良しとしています(*^-^*)

 

9月後半からは1桁かける2桁の掛け算を習い始めました。学校で習う少し前にチャレンジタッチでもスマイルゼミでも問題が出ていたのに「学校で習っていない」と取り組もうとせず、学校で習い始めると「こんなん簡単や」と難なく問題を解いています。

休校中は学校で習っていない問題も解いていたのに。予習をしてほしいという母の気持ちは子どもに届かず。

ま、いいけどね( ;∀;)

 

キャンペーンやサービス内容など変更されている可能性がありますので、詳細は公式サイトで確認してくださいね