小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話

小学生になると学校生活、勉強、習い事など気になることがいっぱい。調べたことをつらつらと発信します。

【写真で詳細解説】チャレンジタッチ1ヵ月の勉強法を説明します。

チャレンジタッチに興味があるけど実際の勉強の流れがわからないと友達から質問がありましたので写真を中心にメリット・デメリットを含めてできる限り詳しくまとめました。

夏休みに何か教材を探しているなら公式ページでキャンペーンの有無も確認するのが得策ですよ(^_^)v

進研ゼミ公式ページ>>進研ゼミ小学講座

 

長々とした記事で面白みはないですが公式ページでは書いていないリアルな体験や実際にチャレンジタッチでの勉強が具体的にイメージできるように書きました。

では、さっそくいってみよう\(^o^)/ 

 

 チャレンジタッチ学習の流れ

f:id:kiratto-life:20190629233534j:plain

 基本的な1ヵ月の流れ

  1. 前半にタブレットでメインレッスン
  2. 後半に紙の教材で勉強

学習ゲームアプリ12段階習熟度別トレーニングなどは好きなタイミングで取り組みます。

メインレッスンは1日に2レッスン学習するのが目標です。教科書に沿った内容になっています。

学習時間の目安は1日約15分です。(低学年は約10分)
バランス良く学習できるようにおすすめの教科が決まっています。1日に2チャレカレンダーがあるので1ヵ月の目安を付けれますね。

進研ゼミ チャレンジタッチ カレンダー

チャレンジタッチでは1レッスン学習することを「1チャレ」2レッスンを「2チャレ」と呼んでいます。 

チャレンジタッチのメインレッスン

ではタブレットを開いて見てみましょう!
トップ画面です。画面中央の『教室』からおすすめのレッスンに取り組みます。 

進研ゼミ チャレンジタッチ

おすすめのレッスン以外の教科を勉強したいときは一覧からレッスンを選ぶこともできます。
下の写真の『学習いちらんから選ぶ』をタップしてレッスンを選びます。

進研ゼミ チャレンジタッチ

「1日2チャレ」が終わった後もさらにレッスンを続けるなら『もっとやるならこれ!』とおすすめのレッスンが表示されます。
もちろん他のレッスンをやるのもOK!

進研ゼミ チャレンジタッチ

やりきりマップ』でメインレッスン学習の進捗をタブレットで確認できます。 

進研ゼミ チャレンジタッチ

上の写真は2マスだけイラストで埋まっているでしょ。完成すると次の写真のようになりました。

進研ゼミ チャレンジタッチ やりきりマップ

これは嬉しいわ(≧▽≦)

チャレンジタッチのメインレッスン数

公式ページの『よくあるご質問』の中に各学年のレッスン数が載っていましたので表にまとめました。(回数が変わる月もあります)

学年 算数 国語 理科 社会 英語
1 15 15      
2 15 15      
3 7 7 3 3 2
4 7 7 4 4 2
5 6 5 4 4 4
6 5 5 5 5 4

低学年のメインレッスンは算数と国語のみです。

「問題数を増やしたい・もっと難しい発展問題を解きたい」に応えて追加料金0円で【もっと演習コース】【もっと発展コース】を選べます。

ぜひ公式ページで他の質問もチェックしてみてください。

進研ゼミ公式ページ>>進研ゼミ小学講座

各教科の一覧ページ

実際の教科別の一覧ページを見てみましょう。写真は5年の4月号です。

国語

進研ゼミ チャレンジタッチ

  • 漢字:4つ
  • 読解表現:4つ
  • まとめ問題:1つ

漢字と読解表現がバランス良い数になっていました。

算数

進研ゼミ チャレンジタッチ

  • 整数と小数:2つ
  • 合同な図形:3つ
  • 平均:3つ
  • まとめ問題:1つ

5年生になり算数の内容も難しくなってきました。

理科

進研ゼミ チャレンジタッチ

  • 天気の変化:3つ
  • まとめ問題:1つ

レッスンすべてが天気の変化でした。学校の授業も早く進まないのでちょうど良いのでしょう。覚える用語が増えてきました。

社会

進研ゼミ チャレンジタッチ

  • 世界の国と日本の地形:3つ
  • まとめ問題:1つ

用語を理解して暗記する量が多いです。しっかりと覚えていきたいです。

英語

進研ゼミ チャレンジタッチ

  • 自己紹介:2つ
  • アルファベット:1つ
  • まとめ問題:1つ

少しずつ慣れていくぐらいの内容ですね。

 

レッスンの雰囲気

どの教科もBGMが流れてキャラクターが動き、キャラクターが話しアニメーションがあって、という感じです。

テレビの教育番組を楽しくしたレッスンをイメージしてもらえばよいかと思います。

それでは各教科のレッスンを写真を見ながら雰囲気を感じ取ってください(*^-^*)

社会

画面の左下のキャラクターが話すので画面を見ながら音声を聞いて学習が進みます。

進研ゼミ チャレンジタッチ

キャラクターが話す内容は吹き出しで出ているので目で内容を追いつつ音声が頭に入るって作りですね。

確認問題があり選択肢は三択です。

進研ゼミ チャレンジタッチ

最後はポイントのまとめです。

進研ゼミ チャレンジタッチ

このポイントをしっかり理解して覚えればOK!

基本的に出題は選択問題ですね。ちゃんと理解していないと正解にならないよね。

進研ゼミ チャレンジタッチ

 

理科

ほかの教科でもまずは何を学ぶかをはっきり伝えています。これ大事。

進研ゼミ チャレンジタッチ

子供が今回のレッスンで何を学ぶかを理解していないと漠然とアニメーションを見るだけで「結局なにを学んだかわからない」状態になります

シンプルなことだけど今回の目標をバーン!と出すのが重要です。

 下は映像風景の天気が晴れか曇りか二択で答える問題です。

進研ゼミ チャレンジタッチ

子供は映像を見てとても良い天気だけど雲がいっぱいあるしで悩んでいました。てか、私も悩みました(;^ω^)

答えは「晴れ」
キャラクターが子供の気持ちを代弁していました(苦笑)

進研ゼミ チャレンジタッチ

次の写真は雲の量メーターを上下に動かすと空の雲の量が変化します。

進研ゼミ チャレンジタッチ

漠然として理解しずらいことでもアニメーションを動かすことで解りやすい。手を動かすことで理解も深まります。

確認問題です。三択です。数字なので0~9まで選べるようになったらよいのにと思いました。

進研ゼミ チャレンジタッチ

タブレットのメインレッスンが終わったら紙の教材に進むので、メインレッスンでは主に三択の選択問題でざっくりと理解しているかを確認しているのかもしれませんね。

次は晴れのち曇りってどんな状況?かを音声付きのアニメーションで興味を促して

進研ゼミ チャレンジタッチ

映像で観察し答えを引き出します。

進研ゼミ チャレンジタッチ

まとめて内容を整理します。

進研ゼミ チャレンジタッチ

関連した雲の種類にも触れて

進研ゼミ チャレンジタッチ

最後は学習ポイントのまとめです。

進研ゼミ チャレンジタッチ

レッスンが終わると思いっきり褒めてくれるので子どもは嬉しそうでした♪

進研ゼミ チャレンジタッチ

 

国語

キャラクターがこれから読む内容の目標を話してはじめます。目的をもってレッスンに進めます。

進研ゼミ チャレンジタッチ

ていねいな解説です。

進研ゼミ チャレンジタッチ

進研ゼミ チャレンジタッチ

ポイントのまとめ。

進研ゼミ チャレンジタッチ

 ポイントのまとめも全部を一度に表示させるのではなく、読み進めるスピードでアニメーションで順に表示させています。

算数

単元は整数と小数です。単純な計算もアニメのストーリーではじまったので興味が向きますね。

進研ゼミ チャレンジタッチ

ストーリーの中で算数の問題が出てきました。算数に苦手意識がある子供でも取っ付きやすいですね。

進研ゼミ チャレンジタッチ

確認問題です。

進研ゼミ チャレンジタッチ

数字を書きます。

進研ゼミ チャレンジタッチ

余白部分も書けます。

進研ゼミ チャレンジタッチ

自動で丸付けです。算数も解説がていねいでわかりやすい

進研ゼミ チャレンジタッチ

間違ったらその日に解きなおしをします。もう一度、後日にとき直しをするWとき直しシステムです!

 

メインレッスン特徴まとめ
  • 1日の学習時間は約15分で得意な教科も苦手な教科もバランスよく勉強できる
  • レッスンはキャラやアニメーション、画像をうまく使った構成で子供の興味を引くようになっている
  • 三択問題が多い
  • レッスン数は無料で増やすことができる
  • Wとき直しシステムで分からないを曖昧にしない。しっかり定着!

 

進研ゼミ公式ページ>>進研ゼミ小学講座

次に紙の教材に進みます。

 紙の教材で記述式の問題を解く。年間通して様々な教材が届く

進研ゼミと言えば『赤ペン先生』というぐらい有名ですね。赤ペン先生は年に3回で他にも年間を通して様々な教材が届きます。

(2020年4月号から3年生以上は赤ペン先生問題も毎月タブレット配信になりました。)

まとめテスト予想問題とテスト100点問題集

進研ゼミ

まとめテスト予想問題は時間を計って本番のテストのように問題に取り組みます。

進研ゼミ

中学生に向けてテスト勉強をする習慣が身につくかな。

テスト100点問題集です。タブレットのメインレッスンで学んだ内容と対応しています。

例えば次の写真はテスト100点問題集の算数の目次ページです。

進研ゼミ

4月号の算数は134,135ページです。見開き1ページですね。

進研ゼミ

学習単元の範囲としてはしっかりまとまった問題です。問題が解ければしっかり理解できているでしょう。

毎日の家庭学習の習慣づけとしては少し不足と感じるかもしれませんが、学校の授業と進捗を合わせた学習の他にも理解に応じた英語『12段階習熟度別トレーニング』やプログラミング学習ゲームアプリなどがありますので、紙の教材は控えめでいいのかな、と思いました。

思考力トレーニング

進研ゼミ

テスト100点問題集の反対側に思考力トレーニングがあります。

少し難しい問題です。難しいですが順序立てて考えていけば答えまでたどり着く問題構成になっています

進研ゼミ

導かれながら自分で考えるトレーニングですね。とてもていねいな解説です。

進研ゼミ

解説のていねいさ、わかりやすさで教材の質の良さを感じます。

進研ゼミ

 赤ペン先生の問題

進研ゼミ 赤ペン先生の問題

赤ペン先生が2020年4月号からパワーアップしました!

3年生以上は毎月タブレットに国語と算数が配信されます!なんと担任制になり最短で翌日に返却になるスピード感。しっかり復習ができますね♪
(低学年は年に3回で国語のみです)

ただし実力診断テストがある3、8、12月号は赤ペン先生問題はお休みです。

進研ゼミ 赤ペン先生の問題

低学年の提出は郵送とスマホかiPadでアプリ「赤ペン提出カメラ」を利用して行います。答案はデータ化されてタブレットに返却です。

 実力診断テスト

進研ゼミ 実力診断テスト

8月、12月、3月号の年に3回のお届けです。

全国規模の実力テストで苦手を洗い出します。実力テストの結果で個別の復習ドリルをお届けです。

苦手は勉強が嫌になる前に早めの対策が肝心です。

進研ゼミ 実力診断テスト

実力診断テストの提出はタブレットから行います。

実力診断テストをやった時の様子を記事にまとめました。

kiratto-life.hateblo.jp

おさらいドリル

進研ゼミ おさらいドリル

2年生の子供には春のキャンペーンの特別教材でおさらいドリルが届きました♪

 

進研ゼミ公式ページ>>進研ゼミ小学講座

 

 他の紙の教材

漢字辞典学習ポスター、長期休みの特別教材など紙の教材だけでなく好奇心をくすぐるアイテムなどもあります。

キャンペーンは終了していますが良ければ読んでみてください(*^-^*)

kiratto-life.hateblo.jp

紙の教材の特徴まとめ
  • 赤ペン先生や実力診断テストなど採点課題やテスト対策の教材がある
  • 解説がとても丁寧でわかりやすく質の良さを感じる
  • 夏休みなど早期入会特典キャンペーンなどの特別教材がある
  • ボリュームは少なめ

 

タブレットのメインレッスンと紙の教材をすべて学習し終えれば1ヵ月の学習は完了です。

1ヵ月の学習サイクルがしっかりしていても子どもがタブレットにも紙の教材にも手をつけなければ意味がありません。子どもが教材を手に取るようにする仕組みがあります。

子どものやる気を後押しする4つのお楽しみ

タブレットで学習習慣をつける「1日1回おうえんイベント」

進研ゼミ チャレンジタッチ コラショニュース

1日1回メインレッスンすると参加できる月替わりのイベントがあります。

12月は1日1回算数・国語を学習するとやどかりとお散歩ができるイベントです。

12月は1日1回メインレッスンをすると恐竜の卵をお世話できてメインレッスンを全部やり切ると恐竜図鑑が完成するってイベントでした。

進研ゼミ チャレンジタッチ

進研ゼミ チャレンジタッチ

進研ゼミ チャレンジタッチ

恐竜が育つのが楽しみでとりあえず1レッスンはする!って気持ちになっていました。
子どもが勉強をしなさそうなときでも声掛けがしやすかったです。

タブレットにキャラクターからメールが届く

 キャラクターから定期的に来月号の紹介や何でもないお話のメール(お手紙)が届くのが地味に嬉しそうです。

進研ゼミ キャラクターからの手紙

進研ゼミ チャレンジタッチ キャラクターからの手紙

 

努力賞ポイントを貯めてプレゼント

赤ペン先生問題や実力診断テストを提出すると努力賞ポイントが貯まって豪華なプレゼントと交換できます。メインレッスンをやり切っても努力賞ポイントが貯まることを最近になって気づきました(-_-;)

進研ゼミ 努力賞ポイントプレゼント

プレゼントに化石があるのに気づいて急にやる気になり赤ペン先生問題もメインレッスンを積極的に取り組み始めました。

すぐにもらえるプレゼント 

進研ゼミ チャレンジタッチ メインレッスンやりきりプレゼント

メインレッスンをやり切るとオリジナルの「光る!たからもの消しゴム」をもらえたり、実力診断テストを提出するとプレゼントがもらえたり。

進研ゼミ 実力診断テスト提出プレゼント

毎月ではないですが、定期的にすぐにもらえるプレゼントがあります。

努力賞ポイントのプレゼントは長期目標でその時の課題に取り組めばすぐに手に入るプレゼントは短期目標になっています。

毎日メインレッスンに取り組むきっかけ作りがあり、短期目標・長期目標の歯車で学習習慣を継続できるように子どものやる気を後押ししています。 

1ヵ月の学習目標は完了してるけど、学年の枠を超えた英語学習やプログラミング、漢検対策とか親としてはタダで使えるものはガッツリと活用してほしいです♪

英語学習の12段階習熟度別トレーニングやプログラミングは1ヵ月のサイクルの中で好きなタイミングで取り組めますよ。

どれも追加料金不要で学べるのでお得なのです(≧▽≦)

英語やプログラミング、漢検対策などのスペシャルコンテンツが充実している

実際に長女は習熟度別トレーニングが楽しいみたいでレッスンを進めることに燃えていましたし、プログラミングも一通りやっていました。

長男は習熟度別トレーニングに手を付けようとしませんでしたがプログラミングはもっともっと!と楽しんでいました。

12段階習熟度別トレーニングは学年の枠を超えて英語を学べます

進研ゼミ 英語 12段階習熟別トレーニング

英語が好きな子供なら好きなだけ先取りで学習できるし、小学1年生や低学年は英語に慣れるのに良いです。

キャラと一緒に英語の歌を歌ったり、聞き取った英語を発音してみたり。ムービーを見て会話を学んだりもします。

 最初にレベルを設定します。レベルチェックを受けてもいいし、受けないでレベルを決めてもよし。

進研ゼミ 英語 12段階習熟度別トレーニング

レベルチェックはかなり時間を要しますので覚悟が必要です(;・∀・)

12段階習熟度別トレーニングは次の記事でまとめていますので読んでみてください。

kiratto-life.hateblo.jp

プログラミング 

進研ゼミ チャレンジタッチ プログラミング

プログラミングもまったく初めての小学生もいるしすでに経験済みの子供もいます。

進研ゼミのプログラミングは学年で内容も違うし学年で難易度を上げています。丁寧なレクチャーなので高学年でプログラミングが初めてでも十分に楽しめる内容になっていました。

進研ゼミのプログラミングの詳細は別記事でまとめていますので本記事ではサラッと紹介しますね。 

小学2年生はコラショとダンスをするって内容のプログラミングでした。まずはお手本を見てどの状態になったら正解かを確認します。

進研ゼミ チャレンジタッチ プログラミング

画面の下の指示ブロックをつなげてコラショがダンスします。

進研ゼミ チャレンジタッチ プログラミング

次は小学5年生の内容。プログラミングでゲームを作ります。

進研ゼミ チャレンジタッチ プログラミング

指示ブロックを繋げてプログラムを組んでいきます。

進研ゼミ チャレンジタッチ プログラミング

ゲームプログラムは保存して兄弟で楽しんでいました♪

詳しくはこちらの記事でどうぞ。動画も載せています。

kiratto-life.hateblo.jp

 漢検対策

進研ゼミ チャレンジタッチ 漢検

 ゲームアプリの中に漢字のアプリがあり漢字検定のトレーニングもあります。

他にはwebで漢検の予想問題がダウンロードできますよ。

 

 ゲームアプリはすべてお勉強だった!

ゲームなんだから少しはお勉強要素があっても純粋にゲームもあると思うでしょ。内容は学年で違うけど全部、お勉強のゲームだったのです。九九のゲームアプリは秀逸です。

ベネッセさん、徹底していますね!

 自分だけの英語辞典を作ったり 

進研ゼミ チャレンジタッチ 英語辞典

進研ゼミ チャレンジタッチ 英語辞典

進研ゼミ チャレンジタッチ 英語辞典

レーシングゲームみたいな計算のゲームがあったり

進研ゼミ チャレンジタッチ 計算ゲーム

進研ゼミ チャレンジタッチ 計算ゲーム

なんか楽しそうな英語の学習ゲームだったり

進研ゼミ チャレンジタッチ 英語ゲーム

進研ゼミ チャレンジタッチ 英語ゲーム

九九を楽しいリズムゲームで覚えたり。

進研ゼミ チャレンジタッチ かけ算九九ゲーム

進研ゼミ チャレンジタッチ かけ算九九ゲーム

敬語も推理小説のようなストーリーを読みながら学んだり。

進研ゼミ チャレンジタッチ 国語ゲーム

他にもいっぱいゲームがあります。ぜ~んぶ学習ゲームアプリです。楽しく学べるのはいいけど、子どもに「全部お勉強やん!ゲームじゃない!」って怒られる可能性も無きにしも非ず。

ま、学習ゲームアプリは気分が乗った時にやるぐらいでちょうどいいのです。宿題の気分転換に、紙の教材で学んだあとに気分転換に。それぐらいでいいのです。

 

じゃあ、何かお楽しみはあるのかって?

電子書籍や動画が見放題!

 かいけつゾロリや有名な本の電子書籍が約1000冊が見放題です。

進研ゼミ チャレンジタッチ 電子書籍

長女は初めて小説を読み切ったのがチャレンジタッチの電子書籍で選んだ本でした。

動画も見放題。

進研ゼミ チャレンジタッチ 動画

テレビは進研ゼミのオリジナルの動画もあります。

進研ゼミ チャレンジタッチ オリジナル動画

長男は手品を見て自分でもやっていました。

ディズニーのピーターパンも見ていました。

進研ゼミ チャレンジタッチ ディズニー動画

とき直しなど勉強をするとご褒美に「ジュエル」がもらえて、ジュエルでゲームやマンガ、アバターと交換ができます。

定期的に新しいマンガが更新されるので連載漫画を読むためにジュエルを貯めていたりしました。

進研ゼミ チャレンジタッチ ジュエルごほうび

これでチャレンジタッチの勉強法のだいたいを説明し終えました。

「すべての子どもにベストな教材」ってのは存在しないです。

突き放すような言い方で申し訳ないです(;・∀・)
あとは受講するか悩んでいる方に向けて、私が感じたチャレンジタッチのメリットデメリットをお伝えします。
自分の子供に合う教材か否か判断材料にしてください。

 

進研ゼミ公式ページ>>進研ゼミ小学講座

 では、メリットデメリットいってみましょう(^O^)/

 チャレンジタッチのメリット・デメリット

「おすすめ」「少し困ったな」ってことから「早く改善して」ってことまで率直にお伝えします。

 利用時間の設定がない

スマイルゼミはゲームは30分、タブレット自体は2時間など利用時間の設定ができます。チャレンジタッチは「やりすぎですよ」と休憩を促すメッセージがでるだけで利用は続行できます

でもね、全部お勉強でしょ。お楽しみも言わば読書だったり安全な動画だっとりするわけでしょ。1日2日なら長時間タブレットを利用することはあっても毎日にわたって長時間の利用はないよ。

我が家ではなかったです。ブルーライトの設定もできるし。だから利用時間の制限ができなくてもいいのかなって思います。

教科の説明や解説がとても解りやすい

キャラを使って動きがあり音声もあり、楽しい雰囲気で解説も丁寧でとても解りやすい。ただ、勉強の内容が解っている子どもからしたら「まどろっこしい」と感じるかもしれません。

早くサクサク進めたいと感じる子供もいるかもしれません。勉強に躓いていたりよく理解していない単元だったらバッチリなんですけどね。

タブレットのメインレッスンが(親目線)カラフルで音楽多くてうるさい。(子供目線)楽しい♪

BGMも派手だしキャラクターもやたら動くし勉強内容に集中できるのか心配になりました。楽しい雰囲気で勉強した気分になるだけじゃないの?ぐらい否定的な目線でみていたのですが、子どもはじっと集中して見てるんですよね(@_@;)

常々思ってるのですが進研ゼミは子どもの心を掴むのが上手い!

私からするとうるさいレッスンだけど、子供が勉強している姿を見るとこれが正解なんだなって思いました。

チャレンジタッチが通信エラーになったりフリーズしたりする時がある。画面遷移が遅い

次月号を楽しみにしていて教材がデータ配信される日に張り切って更新処理をしようとするものの「回線が混雑しています」とエラーになり翌日にならないと更新できませんでした。

他にも12段階習熟度別トレーニングのレベルチェック途中に2回もフリーズして泣きをみました。

画面遷移が遅いと私は感じていますが子どもはそれほど遅いと感じていないようです。

お友達でも「遅い、エラーになる。イライラする」って子もいれば、「時間を置いてからやろう」と気持ちを切り替えて上手く利用している子供もいます

特別教材を減らして受講料が安くなれば良いのに

「公文や塾に比べたら進研ゼミの受講料は安い」かもしれません。だけど充実した特別教材や紹介制度のプレゼントがなくなれば受講料はもっと安くできるんじゃないかな。

てか、もっと安くしてほしいです(^-^;

受講料を重視するならほかの教材でもいいかも。

他のタブレット教材で城南進研グループがプロデュースしているデキタスなら小学生は3000円、中学生は4000円です。

高学年ならスタディサプリという選択肢もあります。月額1980円は圧倒的な安さ!年払いならさらに安くなりますね。

 

 チャレンジタッチでも紙の教材があるのが嬉しい

 タブレットだけで完結するのもシンプルでいいんだけど赤ペン先生とか添削提出するのが子供は喜んでいました。

提出するとプレゼントがもらえるんですよね。これが子供はとっても嬉しいの(*‘ω‘ *)

単純だけどやる気に繋がるからGOOD!

 

チャレンジタッチの1ヵ月勉強法まとめ

f:id:kiratto-life:20190629233534j:plain

 月の前半は専用タブレットでメインレッスン。メインレッスンが終わったら紙の教材に進む。

学習ゲームアプリやプログラミングは好きなタイミングで取り組める。

充実の電子書籍や動画も好きなタイミングで見れる。

進研ゼミ公式ページ>>進研ゼミ小学講座

最後に本記事で紹介した記事一覧です。

 

以上、「【写真で詳細解説】チャレンジタッチ1ヵ月の勉強法を説明します。」でした。

進研ゼミ公式ページ>>進研ゼミ小学講座

 

キャンペーンやサービス内容など変更されている可能性がありますので、詳細は公式サイトで確認してくださいね