小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話

小学生になると学校生活、勉強、習い事など気になることがいっぱい。調べたことをつらつらと発信します。

小学生のプログラミング対策としておすすめな教材は?

Programmer

 

2020年の教育改革にむけて2018年の春から移行期間が始まります。2020年から英語とプログラミングが必修化になります。

来春から徐々に先行して取り入れる学校もあれば慣らし運転みたいに少しずつ周知をはかり2020年には本格的に教育改革が始動するって流れですね。

今までとは大規模な変化のある新学習指導要領を意識している保護者も多いですよね。自分たちが子どものことには体験したことのない内容だから余計に焦りを感じているママも多いはず。

プログラミング教室やロボット教室が大反響なのがその証拠です。

何を隠そう一度は我が家もプログラミング教室を検討したことがあります。

「レゴブロックやアーテックのブロックを使ってプログラムを組んで自分が作ったロボットを動かす」とかって楽しそうですよね。

でもね、月謝が少しお高めでこれから掛かる教育費を考えたら家計の負担になりそうで諦めました(´・ω・`)

 

塾など教室に通わなくても家で学習ができないかなって探してマインクラフトや「VISCUIT(ビスケット)」という小学生や未就学児でもできるような簡単なプログラミング言語を使って勉強するサイトもありました。

なんとか無料でプログラミングを勉強しようと探せばありました♪

論理的な思考を学びプログラミングに慣れるにはバッチリですね!

 

実際に小学校で学ぶプログラミングはどのような形になるのでしょうか。

プログラミングさえできればいいのかって言うと少し違うようです。プログラミング単独で教科があるのではなく、社会や算数や理科など存続の教科をプログラミングを通して内容の理解を深めたりする形のようです。

プログラミングだけを専門とした勉強でここまで存続の教科の理解を深めるような学びにつなげることが出来るのでしょうか。

「学習を意識したプログラミング」と考えると、やっぱりタブレットとかのデジタル教材でプログラミングが学習できればベストですよね。

タブレット教材と言えば、チャレンジタッチ・スマイルゼミ・Z会・すらら・デキタスが代表的な通信教材です。

この中でスマイルゼミが新学習指導要領に全面対応してプログラミング講座が始まります!(2018年3月から)

 こちら>>◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!

スマイルゼミのプログラミング講座はどのような内容でしょうか。

スマイルゼミのプログラミング講座

子どもが一人でもできるように手順をスモールステップで楽しく学べるようになっています。公式サイトで画像が紹介されていますが、少しずつ指示を出すようなプログラムで間違いにも自分で気づいてわかりやすそうですね!

「社会は社会だけ」という単独の教科の学習から社会と理科をプログラミングを通して複合的に学ぶような感じですね。

公式サイトで紹介されていたのですが、例えば資源ごみを分別するプログラムを組むにも磁石の性質とリサイクルの仕組みを学びます。総合的に学び本物の理解を深めていくんですね。

小学生の低学年から学べるように学年に合わせたプログラミングを配信します。

  • スモールステップですすめる
  • プログラミングを通して存続の教科を総合的に学び理解を深める
  • 学年に合わせたプログラミングを学ぶ

通常の教科に加えて新学習指導要領の英語にプログラミングが勉強できるので経済的だし安心です(^◇^)

くわしくは公式サイトや資料請求でしっかりスマイルゼミの内容を検討してみてくださいね♪

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!

 

 以上、「小学生のプログラミング対策としておすすめな教材は?でした。

 

キャンペーンやサービス内容など変更されている可能性がありますので、詳細は公式サイトで確認してくださいね